北海道プレリに参加して5−0してきました。
ここのプレリはパックが大勢に当たるようになっているので
10パックしかもらえなかったけど全勝できたことが素直にうれしいです。

デッキは白赤スリヴァーデッキ。
硫黄破と乱暴/転落(パイロ)の全体除去が強かったかな。
赤アクローマはあまり活躍せず、ライオンがトリスケラバスを
回収するなどシナジーもしっかりあって安定してました。
ストームバインドの誘惑に負けず2色に絞った自分をほめてあげたい。

大会後のドラフトはヤヤスタートの赤白スリヴァー(またかよ)。
1戦目の白青スリヴァー(笑)に辛くも勝利し、緑青タッチ黒オーバーランに負けました。
手ごたえは感じたんでこれからも赤白スリヴァーやるかもしれませんね。

MOのPC解禁楽しみだけどそんなに高くなさそうなセットなんで
引き続きラブニカドラフトもやりたい気分。
でもドラクエモンスターズジョーカーを一段落させなきゃなぁ。
今週は一足早い冬休み。
というわけでTSP祭りを堪能するべくPEに参加。

深夜に参加した2倍PEはヘルカイトとハーミットを擁する緑赤タッチ黒。
かなり期待できたが事故事故GG。1−2ドロップ

ドラフトを数回経て、最後と思い2倍PEへ。
エンドレクサールとリムドゥールを篭手でサポートする赤黒。
ノーランドマリガンの後、5枚土地キープとか危ない綱渡りしながら
やっとこさ決勝へ。ちなみに今回4度目の正直です。
初手菅草スリヴァーからまた赤黒へ。
3枚ずつの吸魂魔道士とゴルゴンのマッドネスエンジンが強く
手に汗握りながら優勝しました。

これで2回目のチャンピオンシップ参加となります。
来週の日曜日はこれで武家屋敷にはいけなくなります。…ってあれ?
後半って朝6時からだっけ。でもあそこのドラフト始まるの12時からだからなぁ。

ま、考えときます。

休みっていいね、マジックに集中できて。
ちなみに決勝中に会社から仕事の件で電話来たのにはあせった。


※追記
2倍チャンピオンシップは午前1時からでした。やっぱり行きません。
MOの話。
いつものように2倍PEに参加したら優勝しちまった。
おかげさまで夜の8時からはじめたのが朝の4時までかかったよ。
途中何度ももう眠いし負けそうだから投了してドロップしようか
と思ったけど、がんばったかいがありました。

ってわけで24パックとチャンピオンシップ参加権ゲット。
11日はおそらく侍邸へ行かず、仮眠を取って大会に参加していることでしょう。

ちなみにすでにギルドランドは3枚入手していてギルドパクトの
それよりも上回ってたりします。

勝てるとは思ってなかったんでレポの材料はないけれど
シールドはBUG。ドラフトはオルゾフタッチ赤緑でした。
タッチしてたグルールギルドメイジは後攻お帰りランドで
捨てた記憶しかないよw

構築age

2005年6月26日 ギャザ
PTロンドンもカナーリ近づいてきましたが
なぜか構築意欲がわいてきてカード足りないながらも
いくつかデッキ作ってFAKEに遊んでもらいました。

?ネズミデッキ
インビテーショナルの黒単完コピ。
正直あんまり興味ないけど十手の使い方を学ぶために
作りました。でもあんまし使わず…。

?仇麻呂ポンザ
実は土地破壊が手になじむ体質なんでとりあえず
メイン候補に作りました。
崇拝コエ〜 (゜Д゜;)

?オリジナルデッキ
とりあえずまだ秘密で。やっぱり自分で作っただけあって
まわすだけで快感です。一応コンボデッキになるのかな。
成長途中ですが、来週のICAにも持っていくんで
暇な人は遊んでください。
すでにMOでも試験運転中。一戦やるたびに何か変わりますw

ちなみにICAは行くけどロンドンの練習のため
ドラフトしに行くだけです。
ドラフト勝てました。4-3-2-2だったけど。

1-1《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》Foil。

  いやっほうヽ(´▽`)ノ

  から《骨齧り/Marrow-Gnawer(CHK)》、悪婆と黒へ走って
  4手目で《呪師の弟子/Jushi Apprentice(CHK)》が流れてきたので黒青へ。

2-1は《忌まわしい笑い/Hideous Laughter(CHK)》。
途中、兜蛾、兜蛾、手の檻と白ラッシュが来るがじっと我慢。
謀反も除去・忍者と補完もまずまずで納得のいくデッキが組めました。

1戦目 白緑ビートダウンタッチ赤
勇丸・長雄とジャイグロで攻めてくるデッキ。白獏もうまく機能してて
ものすごい苦戦しました。結局相手の逆事故で勝ちをもらった形に。
笑いの使い方を間違ったのが反省点。

2戦目 青黒忍者
2本とも笑いで一掃のあと黒龍で勝利。

3戦目 青黒スピリット
《希望の盗人/Thief of Hope(CHK)》でちくちく攻めてくるデッキ。
両者とも決め手に欠ける中。長引けば智也と2体の雲乗りでドローできるぶん
こっちの方が有利に。龍やら棍棒が2枚ついた畏怖鬼やらで殴り勝ちました。

これで次のドラフトはパック買わなくても出来ますよ。
んじゃ今日もがんばります。

MO漬け

2004年11月15日 ギャザ
11/21に簿記2級の試験があるせいで現実逃避まっさかりです。

土日は寝て起きてMO。メシ食いに行って、パチスロ負けてMO。

あれ?勉強は?ってなもんです。

MOはスタンダードにも力を入れています。
デッキは主にFAKEトロン。
これがまたかなり勝ててます。おかげさまでチケットも増え、
頭蓋の摘出2枚買えました(´ー`)ありがとうFAKE

そのかわりドラフト勝てません。
これは良く出来たと思っても、事故で負けます。
構築は1800超えたけど、リミテッドは1730くらい。
腕ですか…。

彼女がはじめてメガネを掛けてました。
どっかで見たことあるなぁと思ってたら、思い出しました。
もとカプリ人の中村和尚にそっくり。
まあ、カプリ出身者だけ笑ってください。

またかよ!

2004年11月1日 ギャザ
またもやすっかりサボってしまいました。
なんだか風邪引いたり、神河祭りだったりで日記のほうに
頭が回りませんでした。ごめんください。

おかげさまで神河ドラフトは好調です。
おそらくカード集めのあんまりうまくない人が多いせいかもしれませんが
2〜3勝をキープできております。一時は1700を割ったレーティングも
1770まで取り戻せましたよ。うまうま。
陽星ばかり引いてます。すでに4枚持ってたり…。
ホントは独楽がほしいんだけどね。

あとMOで勉強になったこと。
《薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain(CHK)》って
パーマネントしかリムーブしないんだね。スペルはそのまま
墓地へ行くのは知らんかった。

Lokiの日記見て「電車男」を探しにいったんだけど見つけられませんでした。
一応ネットでどんな話かはわかったつもり。見つけ次第購入してみます。

これからもしばらくは神河漬けの毎日だと思うので更新滞ることが予想されます。
たまに見るくらいでちょうどいいかと思うので長い目でヨロシク。

自堕落

2004年10月19日 ギャザ
日記は書かずともカウンターは進む…。
これではせっかく訪れている人にも申し訳ないと思うんだけどなぁ。
書き始めるまでが大変。

さておき、今日は食べに行った食事屋さんが休みで向かいの蕎麦屋さんに
初めて行ってみた。味は悪くないんだけど店の雰囲気が暗い。
昔は繁盛したのか店の大きさに比べ店員が2人。奥は電気付いてないし。
やっぱりどんな業種も人口減はつらい様子です。

帰ってMOで親和の練習。はっきり言ってプレイングがしょぼいもんで
神河環境が来るまでにちょっとは慣れておこうと思ったのです。
で、世界選手権の2位デッキをコピー。
いやランド少ないって(;´Д`)
ドローしてMOX3枚とかマジ勘弁。
勢いだけでも勝てるけど《彩色の宝球/Chromatic Sphere(MRD)》ぐらいは
欲しいと思いましたとさ。

今日はドラフト

2004年10月14日 ギャザ
余ってるパックでMDF。
次手に《トロールの苦行者/Troll Ascetic(MRD)》から5CGへ。
でもレアピックよりで決め手に掛ける構成。
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》と《巫女の従者/Oracle’s Attendants(8ED)》《エネルギー室/Energy Chamber(5DN)》コンボを有すも相手の《電結の悪鬼/Arcbound Fiend(DST)》が除去できず《電離の嵐/Ion Storm(5DN)》で負け。
2本目は《レオニンのボーラ/Leonin Bola(DST)》がどうにもならず負け。
1没でした。もうMDFはいいかな?
29日以降再開します。したらば。

祝6000HIT!!

2004年10月11日 ギャザ
いつの間にか6000HITしました。
つたない日記をごらんの皆様毎度ありがとうございます。
これからもつたない日記を目指して頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

本当の意味での日記になってから約2ヶ月だけども、人生の中で
日記なんてつけてるのは初めてな気がする。
たまにまとめ書きな時もあるけど、これからも続けようと思う今日この頃。

今日は倶知安のばぁちゃんの家に遊びに行こうと思ってたんだけど
やっぱり雨。昨日の雨にやられたのか体調も思わしくないんで
キャンセルしちゃいました。楽しみにしてたばぁちゃんごめんね。
今度必ず行くからヽ(´▽`)ノ

で、もらった6パックでドラフト。
1没。何も覚えてないでつ(´ー`;)

そんでエレベーター工事により仕事可ということらしいので
多少たまってる仕事をしに会社へ。適当に片付けて帰宅。

ドラフト2ラウンド目。
赤黒除去ビートダウン。の割には生物の非力さが否めず2没。
最近のドラフターはすでに猛者ばっかりだから楽なデュエルは
ないねぇ。高いレアも出ないしいいことないなぁ。

あとは延々とトルネコ。
引きこもりですな。

衝動買いの旅

2004年10月9日 ギャザ
昨日派手に飲んでしまったおかげで午後から活動の日。
カード覚えるのに神河ガイドブックでも買いに行こうと
繁華街のほうへ買い物に行きました。
まず本屋。

ガイドブック無い…(´・ω・`)
しょうがないから「ぎゃざ」を買う。(980円)

で、昼メシ。カキエビフライ定食(700円)

ツルハ行って、整髪料とコンタクト保存液を買う(2200円)

ユニクロをひやかす。

CD新譜ないかなぁと、中古屋に行くも、めぼしいのは無し。

?DX10thをやりにゲーセンへ。混んでてやめる。

革靴が痛んできたのを思い出し靴屋へ。
セールの革靴と靴下3足、クリームを買う(9100円)

急に新しいタオルケットが欲しくなり、ニトリへ。
ところがタオルケット売っておらず、低反発マットレスを衝動買い(9990円)

計 約 23000円の出費。

イテーー(;´Д`)

なんじゃこの浪費っぷりは。

靴は前から買おうと思ってたたんでいいんだけどマットレスはないな。

最近スロも行ってない&たまに行っても勝ってないんで金は減る一方です。
月の予算はとっくに尽きました。早くボーナスこ〜い。

でも奥さん。低反発マットレスいいですわよ。
気持ちいいっす。実はいい買い物したかも(´ー`)

家に帰ってから今日はMOのエクテンPEがあることを思い出し
ドラフトするよりはいいかなと思い立ち、参加を決意。
まずはメタを…。
直前のトーナメントを見るとセプターサイカとか赤青緑対立とか
ロックとか組めないデッキのオンパレード。
FoFとかフレタンなんて持ってないですから!!
と、組めるデッキを探していると、どうやら親和と黒コン(雲)
なら出来そう。
親和のプレイングスキルを持ち合わせていないことから黒コンで。

見よう見まねレシピ

18   《沼/Swamp》
1   《邪悪な岩屋/Unholy Grotto(ONS)》
3   《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》

3   《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
4   《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》

4   《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(8ED)》
4   《騒がしいネズミ/Chittering Rats(DST)》
4   《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ONS)》
1   《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch(LGN)》

4   《強迫/Duress(7E)》
3   《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
3   《チェイナーの布告/Chainer’s Edict(TOR)》
4   《燻し/Smother(ONS)》
4   《死の雲/Death Cloud(DST)》

サイド 
4   《秘宝の障壁/Relic Barrier(5DN)》
3   《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch(LGN)》
3   《仕組まれた疫病/Engineered Plague(7E)》
3   《残響する衰微/Echoing Decay(DST)》
1   《棺の追放/Coffin Purge(OD)》
1   《迫害/Persecute(8ED)》

即席なんで突っ込みはなしで(笑)
で、168人の8回戦に出場。世間の荒波にもまれることを覚悟してたけど
ふたを開けてみると6−2の19位。凄く頑張ったと思います。
負けた相手は黒コンとエターナルスライド。
黒コンには《占骨術/Skeletal Scrying(OD)》の差がでかかった。
白緑は雲後の2点が削れず、惜敗。
結構いけるもんですね。6倍PEなんでこんな私でも6パックゲットです。
さらにレーティングも1750まで上がり、リミテッドなんか目じゃないです(泣)

優勝はステロイドでした。犬とかカブーとかケンタとかステロイドの
黄金時代を思い出しますね。

そんなことより早く神河を…。

まだまだMDF

2004年10月6日 ギャザ
昨日もMDFドラフト。
《強奪する悪魔/Reiver Demon(MRD)》を擁しながら、青運び手と
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》も入ってる
アフォ青黒デッキを作成。当然1没を覚悟していたわけですが
なぜか優勝。ほかのパーツに恵まれたからかな。

当然調子に乗って今日もドラフトですよ。
昨日よりはきれいな青黒を作れたと思ったんだけど…。
何つーかサイズ負けして1没でつた。がっくし(´-`)
同席したFenrirと「決勝であいましょう」と約束したのに
Fenrirも1没ですと。おだつといかんね。どーにも。
早く神河やりたいなぁ。
深夜まで飲んでいたせいで起床は午後3時ごろだったかな?
のっそり用意しつつ、6時台のJRで札幌入り。
今回はハードな週末になりそうだったので車はやめてみました。
結果的に大正解だったようです。実家に帰らなければJRのほうが効率的かも。

FAKE邸につき、9時過ぎまでマッタリ。
集まりも悪いんでとりあえず4ドラ。
このドラフトはなぁんにも覚えていません。
白やったっけなぁ。サックリ破魔毛とダブルカーネル。

のち人が増えて8ドラ。
青黒タッチ山伏の炎x2デッキ。
初戦キム。
相手の3色デッキが色事故したりして棚ボタ勝利です。ラッキー。
次戦破魔毛。緑単w
そう介を主軸とした蛇デッキ。南の樹と緑明神入り。
2枚の密の反抗で神レアをカウンターしながら飛行生物で勝利。
決勝FAKE。白黒。
3本目でプロパで粘られた挙句に貪る強欲で10点ドレイン。
プラス八つ尾半トップデックで残りの2点を削られGG。
これは惜しくて正直萎えましたね。

終了後は麻雀モードだったけど、洋とソロモン。
久しぶりなもんでろくに取られたカードを覚えられないのも悪いんだけど
そう介、肉裂き蛇コンボでぼこぼこ。白明神もブイブイですよ。
カードプールが少ない分、どうもならないもんはどうもならないっすね。

夜も更けたころ、やる気の4人を集めて4ドラ。

1戦目は赤黒で進めるも不人気の青にチェンジしまたクローシスカラー。
FAKEの赤黒にいわされるも破魔毛が2勝しチーム勝利。

2戦目も青黒タッチ氷河光線x2のクローシスカラー。こればっか(・∀・)
FAKEのウヨウにヒーヒー言わされるもパートナーの破魔毛とともに
2勝しチーム勝利。気がつくと今日の4ドラは全部破魔毛が相方だな。

青はだいぶ手になじんできました。
空民使ってても山伏の嵐食らわないのが勝因でしょう。
霜投げもかなりやばいです。黒か赤で除去を補完。
秘境の抑制の評価が低いらしく良く取れることや、語り部、鏡守り
雨刻み、雲乗りの4大コモンフライヤーでのうねうねしたトリックが
うまく使えてることがいいんだと思います。
コモンで緑へ向かう要素が見当たらないし、白は競争率高いんで
しばらくはこの方針を続けてみようと思います。
MO楽しみだなぁ。

一日遅れ

2004年9月29日 ギャザ
昨日の出来事。
特に何にもなかったのだけど、早く帰ってきてMO。
もちろん神河はまだまだなのでバリバリMDFをこなします。

1回目(青白飛行デッキ)をあっさり1没したので、2回目突入。

初手象ハンマー。珍しい。
青黒にしたかったけど最終青白タッチ黒。
さっきの二の舞だよ…。
2没。ひよって4-3-2-2にしたので2パックゲットです。
これで明日(今日)もまたできます。

ちなみにMOの神河祭りは29日からだそうで。
30日から温泉になる予定もあって正直祭りのほうが大事なんだけど
まあ、しょうがないんで参加する予定です。

1日、4日、8日とまた飲み会が続きます。
最近あんまり飲んでないんで、ちょっとはじけて飲みたい気もする
今日この頃。死ぬなら1日がいいかなぁ…(´ー`;)
昨日の日記。
暇なので8−4ドラフトに参加。
あんまり勝てる気はしないので、レアドラフト志向で挑戦。
初手《マイアの保育器/Myr Incubator(MRD)》を流し、《水晶の破片/Crystal Shard(MRD)》。
初志貫徹って??
5DNで《ヴィダルケンの黒幕/Vedalken Mastermind(5DN)》も
取れたのはいいけど、187生物はゼロ。しょんぼり。
周りは1800台のプレイヤーばかり。1勝するものの、2回戦で敗北し
賞品ナシ。またしょんぼり。

覚えてないくらいのレアを6枚ほど獲得しました。

トルネコやってますけど、ストーリー進めるのがめんどくさいですねぇ。
早く何にも考えないで異世界へ旅立ちたいなあ。

連休最後の日

2004年9月20日 ギャザ
今日室蘭に帰るわけですが、暇なんで、きぅとHAT誘って
ブームのダーツを。
だんだん狙えてきました。でも背が低いんで20は遠いので
19がメインだけど。

しばらくやってると、洋からドラフトのお誘いが。
断る理由もないので3人でミントへ。
FAKEとカトウさんを加えて6ドラ。
昨日と同じような青黒飛行デッキ。
今日は除去がたっぷり。意話図を初手ピックしたんで青の
秘儀を3種類集めてみようかなとも思ったけど、正気に戻る。

初戦。きぅ。赤白
飛行が出てこない。やばいのだけ除去して空で殴り勝つ。

2戦。カトウさん。赤白
噂によると氷河ビームが3枚入っているらしい。
キキジキにいわされて1本取られる。1本返して3本目。
2枚サイドインしたらしい1マナ3点本体ザップも含め
超速攻を決められ負け。やっぱり氷河ビームが強い。
あと、独楽は使えるってことを教えてもらいました。

3戦。FAKE。緑黒。
1本目は緑本殿と夜目に固められ負け。
2本目は何だっけ?でも勝った気がする。
3本目。転生トリックでミス。2体1取れるはずが予定が狂う。
    やっと出した意話図も汚れをくらい、スピリットドレインにて
    負け。

スピリットドレインって強いの?

おかげさまで

2004年9月19日 ギャザ
日記復活から1ヶ月経ちました。これも皆様の応援のおかげでございます。
これからもよろしくお願いいたします。
こらそこ、更新滞ってるだろとか言わない。

で、プレリ。
赤ドラゴン発見。あとは白と緑が使えそうだけど2色にするには
カードが足りず、しょうがなく赤緑白の3色で。
結果からいうと0−3ドロップ。もうマジックやめたほうがいい。
ま、デッキは強いわけじゃなかったし、バランスもどうかと思うし
しょうがないっちゃしょうがないんだけど。
修行が足りないようです。

ドラフトに参加。
となりでSHOが赤をやっているにもかかわらず霜投げを
5枚ピック(笑)。
こんなにはいんねぇだろとか自分突っ込みしながら4枚投入。
結果オーライだったような感じ。決勝で小野坊の緑黒に負けました。

取きりなのにレアは緑明神しか取ってないよ orz

みんな書いてるけど今日は人の多さにびっくりでした。
プレリという特別なイベントであることとお得感が理由なんですかね?
このマジック人口を見て、札幌での大会開催へ向けて各方面で
動きがあるようです。いいことだと思います。
おれはすっかりMO嗜好なんで、全部参加ってわけにいかないけど
リミテッドはできるだけ参加したいですね。

そしてきぅと洋。全勝おめヽ(´▽`)ノ

大会終了後は琴似のミスドで神河ドラフト。
青黒フライヤーデッキを構築。アンサモンが3枚入っているのが
チャームポイント。
ずべらを取らなかったおかげで、低マナ域が補完できず、厳しい感じ。
でも3枚入っている5マナ3/3飛行が大活躍。殴って起きれるのが
いいと思う。あと2マナ1/1空民。ラヴ(・∀・)
で気づくと2位ですって。よくできました。

月曜ですな。

2004年9月13日 ギャザ
週末が生活時間ぐちゃぐちゃだったせいで今日は仕事になりません。
昼型に戻すので精一杯?なぜに質問系?

今日はMO。
ドラフト。久しぶりに真面目な青黒を組んでみた。
2−1で赤パルスとっちゃったのは内緒ね。
あと3−1で黒運び手とったけど当然入んないのも黙ってて。
まあそんな除去飛行デッキ。
1戦目。白緑巨大化デッキ。
2本目こそ2枚の《断固/Stand Firm(5DN)》でアドバンテージ負けするも
クムラックスに鉄球付いたりして殴り勝つ。
2戦目。強豪Josh6969さん。
何回か対戦してるけど勝率は3割ぐらいか?
今日は赤白電結デッキ。あんまし強くなさそうだったんだけど。
3本目にエネルギー室で5/5になった《電結の働き手/Arcbound Worker(DST)》
をGrabされて2体除去&向こうの《電結の混種/Arcbound Hybrid(DST)》が
7/7になるというチョープレイングで敗北。
そりゃないっすよ(;´Д`)

あきれたので2HG(2対2)のPrismaticへ。
ここでパートナーが見せるプレイを!

《荒廃の言葉/Words of Waste(ONS)》を張りつつ《露骨な窃盗/Blatant Thievery(ONS)》で相手の《ゲスの呪文書/Geth’s Grimoire(DST)》をパックリ。
あら、ものすごいコンボ。

そいつが張った《吠えたける鉱山/Howling Mine(8ED)》と相手の
張った《精神の眼/Mind’s Eye(MRD)》で耐えられるも
ストーム2の《ドラゴンの嵐/Dragonstorm(SCG)》にてGG。
ってかストームついてるの知らんかった(笑)

やっぱカジュアルマジックさいこーだわ。
お勧め。MOやってる人はぜひご一緒しましょう。

今週末は神河のプレリですね。
皆さんに会えるのを楽しみに。

大会当日

2004年9月11日 ギャザ
でもまあ大会は深夜からなわけで。
朝から病院行ってました。今年の1月の健康診断で肝機能に異常ありと
診断された件で再検査に行ってきました。(8ヵ月後だけど)
土曜日なんで血を採られたのみ。結果は月曜だと。
ま、12月は悪い先輩のおかげで飲みまくりだったんでそのせい
だと思うし。

次に行きつけのパチ屋で北斗の1ナシオール設定バトルってのやってたんで
顔を出してみる。
行った時点で4人しか客がいないのがこの店のいいところ。
感じのいい台はあったけどボーナスにつながらず、気づいたら
30kいかれたんでへこんで帰宅。

大会のため仮眠をとった後いよいよ開始。
結局デッキは元の赤緑。
211人参加でTop32に賞品があるんだと。

1戦目 ミラー 
ポルトガル人だって。
1ターン目バブル置き忘れるとかミスしながらも何とか勝利。

2戦目 黒緑デスクラウド
初めて見るデッキだけど基本は緑デッキ。
雲後の引き勝負にも競り勝ち、2連勝。

ここら辺で「俺強いんじゃね」と勘違いしたのがいけなかったんだと思う。

3戦目 親和
《モリオックの装具工/Moriok Rigger(5DN)》がメインに入っているタイプ。
そしてこれがどうにもならないんだな。
茶破壊してもどんどん強くなっていくこいつが除去できず、
負けてしまいました。やっぱり親和強い・・・。

このあとも《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers(5DN)》
デッキにぶいぶい言わされてみたり、ベビーシッターに軽く
コンボ決められてみたり産散々でした。
最後に親和を食って3−4ドロップ。
賞品圏はみえず、ポイントも下がるしいいことなかったです。
また一から出直します。
週末になるとつい遊ぶほうに忙しくて日記の更新が遅れてしまいます。
これを書いているのは日曜日。
はて、金曜はなにがあったっけなあ?

MOの話。
土曜の深夜からさよならオンスロートブロックのミラディン構築
トーナメントがあるので、カジュアルで練習。
親和も無理すれば作れるけどプレイスキルがないので、《Magma Jet(5DN)》を
2枚買って赤緑茶破壊デッキで。
《トロールの苦行者/Troll Ascetic(MRD)》の強さに愕然。
正直除去できないんですけど・・・。かといって《火炎崩れ/Flamebreak(DST)》
入れるのもどうかと思うので放置で(笑)

青緑がちょっとつらいものの勝率はいいので試しに8人大会にエントリー。
1回目の1戦目。緑単Tokenデッキ。
このデッキ相手には《Flamebreak》欲しくなるね。
苦行者に苦戦しつつも何とか辛勝。
2戦目3色Awaikning
よく覚えてないけどAwaikningを2回撃たれたみたいです。

2回目の1戦目。青緑。
アドバンテージってずるいよね。
ちょっと攻めきれないとしのがれてAwaikningだもの。
負け。

12チケット使って2パック回収。大損でした。
このままでは明日が思いやられる。

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索